テクデップ(Techdep)

コンピュータ、プログラミング、DTP(InDesign)に関する備忘録

Pythonの軽量ウェブフレームワークBottleのデーモン化

Pythonの軽量ウェブフレームワークBottleは非常に便利である。10行にも満たないコードでウェブサーバーが構築できるけれども、せっかく立ち上げたプロセスはデーモン化してないとログアウトしたらkillされる。 今回はこれをデーモン化したい。今回はBottleの…

意図せざるリダイレクトの原因

Apache 2.4でとつぼにはまったのでメモしておく。 状況としてはウェブアプリケーションのパス(例:/request/list)がどうしても別のパスにリダイレクトされて、困り果てたというもの。原因としては「301リダイレクトのキャッシュ」だったが、意図せざるリダ…

ファイルのみ/ディレクトリのみパーミッションを変更

パーミッションの変更 ファイルのみ、パーミッションを変更する find . -type f -print | xargs chmod 644 ディレクトリのみ、パーミッションを変更する find . -type d -print | xargs chmod 755 参考文献 http://technique.sonots.com/index.php?UNIX%2F%E…

「ガルパンはいいぞ!」な物語論

劇場版ガールズ&パンツァーのBlu-rayが発売されました。自分は立川の爆音上映を何度か観ましたが、あの重低音は素晴らしいものですね。さて、例によって、このガールズ&パンツァー劇場版を物語論の観点から解釈しましょう。

「常用漢字表、表外漢字はいわゆる康熙字典体」を実現するInDesign向けの字形変換スクリプトを公開しました

「常用漢字表、表外漢字はいわゆる康熙字典体」を実現するInDesign向けの字形変換スクリプトGlyphconv 2を公開しました*1。 目的 字体整理の標準とされる方針「常用漢字表、表外漢字はいわゆる康熙字典体」ですが、DTPでは拡張新字体というものが問題になり…

日比谷カレッジ「情報化時代に考えたい漢字の話」聴講記録

日比谷図書文化館にて催された「情報化時代に考えたい漢字の話」を聴講したので、文字起こしをします。 内容としては大きく三つに分かれており、 - 常用漢字表とは - 平成22年の改訂はどのようにして決まったのか - 常用漢字表の字体・字形に関する指針 であ…

VLAN備忘録:タグ付きフレーム/アクセスポート・VLAN非対応スイッチ

VLAN備忘録 VLAN関係で文献であまり取り上げられて居ない事例について調べないといけない機会があったので、記録しておく。 タグ付きフレームはVLAN非対応スイッチを通過できるか? トランクポートから送出されたフレームは、VLAN IDが格納されたタグ付きフ…

InDesignでのダブルミニュートと全角ダーシの禁則処理

本記事を要約すると、縦書き用の引用符であるダブルミニュート(U+301D、U+301F)と全角ダーシ(U+2015)を禁則対象文字に登録しておくべし。 禁則処理と表示グリフ InDesignでは実際に表示されるグリフ(CIDに基づいた)は、組方向、字形タグなどによって決…

Python向けのヘッドレステスト環境の構築

Django等でheadless test(GUIブラウザを利用しないウェブアプリケーションのテスト)を実行するための環境構築の覚書。尚、筆者の環境は以下の様になって居る。 Python 3.4 Django 1.7 準備 seleniumの導入 pip install selenium PhantomJSの導入 このサイ…

【失敗事例】恐竜テーマパークにおけるインドミナス・レックスの脱走

映画ジュラシック・ワールドを観て、失敗事例報告書を思いつきました。感想代りに書いておきます(内容はちゃんと面白かったのでご安心ください)。 失敗事例:インドミナス・レックスの脱走 事例名称 インドミナス・レックスの脱走 代表図 省略 事例発生日…

物語の構造が剥き出しの「マッドマックス 怒りのデスロード」

ネタバレ注意 友人達と「マッドマックス 怒りのデスロード」を鑑賞しました。その界隈で良い意味であれな感想しか飛び交って居ませんが、マッドマックスは物語の構造に実に忠実でしたので、今までのエントリの例に倣って、物語論から解釈しましょう。

2 + "2" = ?

動的型付けの言語では、数値と文字列とを足そうとしたときの挙動は言語毎に異なる。今回、Perl、Python、JavaScriptにおける文字列と数値とを足したときの挙動を比較した。 Perl #!/usr/bin/perl print "2" + "2"; print 2 + "2"; 結果は次の通り。文字列同…

Djangoで外部キーを設定したときのフィールド表示

admin画面での外部キーの表示 下記の様に外部キーを設定して、admin.pyに各モデルを登録して、Djangoのadmin画面でモデルを管理するときの外部キーの表示方法について。Orderモデルのuser_idキー(外部キー)の表示は、参照元たるPaymentUserのstr()に依存す…

ファイルバッファの強制フラッシュ(Python)

ファイルの書き出し処理といっても直ちにディスクにそのファイルが書き出されるわけではない。ディスクへの書き出しが遅れうるという挙動を失念して居て、以下のコードで意図通りの動作にならず困ったことがあった。 with codecs.open('filename', 'w', 'UTF…

エスケープシーケンスは二度死ぬ

JavaScriptにおいて、変数を利用して柔軟な正規表現処理を実施したいときは、 var tag = "aieeeee"; str.replace(new RegExp(tag, "g"), convertedText); の様にRegExpのコンストラクタを呼び出せば良い。さて、ここでLaTeX記法の様な「\section」から始まる…

Wkhtmltopdfで指定サイズより小さく出力されるときの対処法

HTMLをPDFに変換してくれるオープンソースライブラリWkhtmltopdfがある。オープンソースな上にクロスプラットフォームという優れもののライブラリだ。ただ、これによって出力されたPDFで、フォントサイズやボックスサイズなどが指定より小さく出力されること…

属性の併記時におけるCSSのnth-of-typeの挙動

CSSのセレクタとしてnth-of-typeがある。指定した番目の要素に対してCSSを適用できる便利なものである。別段難しいセレクタではない様に見えるが、属性が併記されたときに案外勘違いしやすい挙動になって居るので、今回はそれについて書きたい。 nth-of-type…

InDesignの「保存」と「別名で保存」の差

InDesignの「保存」と「別名で保存」とでは、その挙動に相違があることを、自分がちゃんと把握して居なかっただけの話。InDesignのドキュメント編集で、大容量の画像を削除して保存してもファイルサイズが大きいままなので、バグか何かでデータが残ったまま…

SHIROBAKOはヒーローズ・ジャーニー

先日の投稿(物語論から「艦これアニメ」を見る - 無銘書房)で「艦これアニメ」を物語論の観点から解釈しましたが、今回はアニメ業界を題材にしたアニメ作品「SHIROBAKO」を取り上げます。所謂「業界もの」に分類される本作ですが、このSHIROBAKOはヒーロー…

Perlの環境構築(plemv、cpanm、Carton)

plenv、cpanm、Carton環境の構築をUbuntu 12.0 LTS(仮想マシン上)での実施するときの備忘録。 cpanm cpanmはcpanの改良版という認識。 $ sudo apt-get install cpanminus plenv Perlのバージョンを簡単に切替できる様にするためのモジュール。 $ git clone…

物語論から「艦これアニメ」を見る

久し振りの投稿は技術論ではなく物語論です。最近、創作論や物語論に関する書籍を読んで居るので、先日に最終話を迎えた「艦これアニメ」を題材に、同作品を物語論の観点から見てみましょう。 ヒーローズ・ジャーニー ボグラーの「神話の法則」によると、物…

Ubuntu 12.04LTSでのRuby on Rails環境の構築

前回の記事「Ubuntu 12.04LTSでのRuby環境構築 - 無銘書房」の続き。既にRuby 2.1.5が導入されたとする。Railsの導入からテストアプリケーションの起動までを書く。 Railsの導入 まずはgemのバージョンを確認する。 $ gem -v ここでgemがないと警告が出ればa…

Ubuntu 12.04LTSでのRuby環境構築

自己紹介にPerlという文字列を入れておきながら、新年最初の記事がRubyの導入であることに我ながら流石に何だかなと思う。 閑話休題、VirtualBox上のUbuntu 12.04LTSへのRuby環境の導入について書いておく。もちろん、Ubuntuには既定でRubyはインストールさ…

Windows Phone 7.5からFirefox OSへの連絡帳の移行

題名の通り、Windows Phone 7.5からFirefox OS(Fx0 LGL25)へのアドレス移行の備忘録である。連絡帳はMicrosoft Peopleに自動同期されているのを前提とする。自動同期されていれば、Firefox OS(Fx0 LGL25)での操作だけで移行は完了する。 まずは「連絡先…

InDesign向けJavaScriptでの検索・置換

題字の如く、InDesign向けJavaScriptにおける検索や置換のコードについて実例を示す。なお、Windows版InDesign CS6で動作を確認した。 テキスト検索 基本的な手続きとしては、検索条件のプロパティを設定し、置換テキストを設定し、検索を実行するコードを記…

引用符の基本的な記法

文章を書くと多かれ少なかれカギ括弧の類を使う。その用途は台詞を示すものであったり文意の強調であったりと様々であるが、開き括弧と閉じ括弧とを対応させるというのはカギ括弧の使い方の基本(作文の基本)として認識されているだろう。 それでは“引用符”…

疑問符や感嘆符の後ろは必ずあける?

疑問符や感嘆符の直後にはスペ-スを入れる 小説に限らず、それなりに文章を書いた経験がある人ならば、上記のルールはよく知っているだろう。一般に以下の様な表現は妥当でない。 アイエエエエ!エクセル方眼紙!?エクセル方眼紙ナンデ!? 校正者や編集者…

Webアプリケーションのアンチパターン

Web

業務で、Webアプリケーション(.NET化以前のaspとそれに連携するVB6.0という化石)を弄る日々だが、不幸なことにそれらはアンチパターンの集積である。今日は筆者が今まで見てきたWebアプリケーションのアンチパターンについて列挙したい。 モノシリックなフ…

Perlで配列の重複要素の取出しと削除

Perlにおける配列値の重複や削除といった操作をするにはgrep関数を利用すれば良いけれども、書いては忘れ調べ直しを繰り返している。いい加減覚えるために、メモ書きとして以下に残す。 ある配列の重複する要素を排除するには以下の様に書く。 my %tmp; my @…

原稿で字下げ? InDesignで字下げ?

以前のエントリ(InDesignの文字組アキ量と行頭における始め括弧類の組方 - 無銘書房)に関連して、InDesignの行頭における始め括弧類の組方について。 行頭における始め括弧類の組方は三種類ある。「段落行頭/折返行頭」の二種類の行頭に分けて考えると、…