テクデップ(Techdep)

コンピュータ、プログラミング、DTP(InDesign)に関する備忘録

組版

「常用漢字表、表外漢字はいわゆる康熙字典体」を実現するInDesign向けの字形変換スクリプトを公開しました

「常用漢字表、表外漢字はいわゆる康熙字典体」を実現するInDesign向けの字形変換スクリプトGlyphconv 2を公開しました*1。 目的 字体整理の標準とされる方針「常用漢字表、表外漢字はいわゆる康熙字典体」ですが、DTPでは拡張新字体というものが問題になり…

InDesignでのダブルミニュートと全角ダーシの禁則処理

本記事を要約すると、縦書き用の引用符であるダブルミニュート(U+301D、U+301F)と全角ダーシ(U+2015)を禁則対象文字に登録しておくべし。 禁則処理と表示グリフ InDesignでは実際に表示されるグリフ(CIDに基づいた)は、組方向、字形タグなどによって決…

引用符の基本的な記法

文章を書くと多かれ少なかれカギ括弧の類を使う。その用途は台詞を示すものであったり文意の強調であったりと様々であるが、開き括弧と閉じ括弧とを対応させるというのはカギ括弧の使い方の基本(作文の基本)として認識されているだろう。 それでは“引用符”…

疑問符や感嘆符の後ろは必ずあける?

疑問符や感嘆符の直後にはスペ-スを入れる 小説に限らず、それなりに文章を書いた経験がある人ならば、上記のルールはよく知っているだろう。一般に以下の様な表現は妥当でない。 アイエエエエ!エクセル方眼紙!?エクセル方眼紙ナンデ!? 校正者や編集者…

原稿で字下げ? InDesignで字下げ?

以前のエントリ(InDesignの文字組アキ量と行頭における始め括弧類の組方 - 無銘書房)に関連して、InDesignの行頭における始め括弧類の組方について。 行頭における始め括弧類の組方は三種類ある。「段落行頭/折返行頭」の二種類の行頭に分けて考えると、…

字割りの自動化

InDesignで見出しや柱の字割りを実現するとしたら、 文字後のアキ量 字送りの設定 スペースの挿入 字取り の四つで実現できようか。何れの手段にせよ、手作業であれば見落としによる適用漏れや作業ミスなどが発生しうる。 これを防ぐためには自動化が一つの…

InDesignの文字組アキ量と行頭における始め括弧類の組方

InDesignの文字組みアキ量設定による段落1字下げ - なんでやねんDTPで解説されているものの二番煎じであるが、行頭の始め括弧類について今日は考えたい。 今日々、多くの書籍は段落行頭を字下げする組版、それも本文一字分を下げる組版である。この段落行頭…